ブリスベン留学

ブリスベンは1年を通して天気が良く、冬でも平均最高気温が21度と温暖で過ごしやすい気候で、シドニー、メルボルンに次ぐオーストラリア第三の都市で水と緑が溢れる開放的で美しい都市です。また、物価も安く、安心して生活できるため、オーストラリア人が住みたい都市ランキングでも1位を獲得しています。ゴールドコーストやサンシャインコーストなどのビーチリゾートも近く、アクセスも良好でさまざまなアクティビティを楽しむことができます。
ブリスベン留学について

ブリスベンに所在する多くの語学学校はブリスベンのシティ内に位置し、通学に大変便利です。また、クイーンズランド大学やクイーンズランド工科大学といったオーストラリア有数の大学を有し、クイーンズランド州最大規模のTAFE(職業訓練専門学校)である、サウスバンク・インスティチュート・オブ・TAFEなど、高等教育機関も充実しています。
温暖な気候の都市であり、ゴールドコーストやサンシャインコーストなどのビーチリゾートからも近く、週末はビーチアクティビティなどにも気軽に行くことができます。なお、学習もアクティビティも両立できる環境から、短期・中期留学生が特に多い都市です。ブリスベン留学についてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ブリスベンのワーホリについて

ブリスベンはオーストラリア第三の都市でありながらシドニー・メルボルンとは異なり観光地はほとんどないので、日本人相手のビジネスが少なく、求人も少ないのが現状です。しかし、季節によってはフルーツピッキングや農作業の募集も多く見られ、資格を有する方や英語力が高い方は日本語教師やツアーガイド、ローカルジョブなどの仕事があります。ブリスベンのワーキングホリデーについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
現地サポートについて

ブリスベンでは現地サポートサービスをご提供しています。「現地生活が不安」と思っている方や「何かあった時に相談窓口がほしい」などとお考えの方にお勧めです。サポート期間はご希望に応じて調整することができます。また、現地サポート以外にもホームステイ手配や日本人による空港送迎サービスなどもご提供しています。各サービスの詳細はブリスベン現地サポートページよりご確認いただけます。
ブリスベン現地サポートページはこちら
ブリスベンの学校一覧
Oxford House College |
---|
![]() |
オーストラリアの主要5都市(シドニー、メルボルン、ブリスベン、ゴールドコースト、ケアンズ)にキャンパスを構える1963年開校の大規模英語学校でキャンパス間転校も可能! |
Langports Language College |
---|
![]() |
独自コースなどが高く評価され、『educationstars.com』 では、各校の学生からの投票により、2011〜2015年と5年連続で「オーストラリア国内最優秀語学学校」に選出! |
Language Studies International |
---|
![]() |
1965年に開校後、現在は世界に16校のキャンパスを有し、国際語学教育のパイオニアとして、50年以上の実績を誇ります。98%の学生がLSIを薦めたいとも回答! |
BROWNS English Language School |
---|
![]() |
レベル分けはヨーロッパで言語指標として広く使われている『CEFR』を導入し、「読む・聞く・話す・書く」それぞれのセクションでレベル分けを実施するスキル別を導入! |
International House Brisbane |
---|
![]() |
ハイスタンダードな教育を提供し続け、学生フィードバック調査の結果では、97%以上が「講師の質」「スタッフ/先生の親切さ」「英語力の向上」において満足! |
Shafston International College |
---|
![]() |
ブリスベン校は広大な敷地を誇るキャンパス型学校、ゴールドコースト校は海や大型ショッピングモールにほど近い便利な立地の学校!最大都市であるシドニーにも立地! |
ブリスベン留学 語学学校MAP
渡航までの流れ
1. 留学目的の明確化

まず、留学の目的を明確にし、希望や目標を固めていく必要があります。なぜ留学をしたいのか?留学が終わった時の自分はどんな状態になっていたいのか?など留学の目的が具体的であるほど、得られる経験も変わってきます。
2. カウンセリング

FUJIYAMA Internationalでは、無料カウンセリングを随時承っております。留学アドバイザー資格保有者が3カ月に一度の現地視察を行い、皆様のご希望をと汲んだ上で正確な情報をもとに、最適な留学プランをご案内させていただきます。留学先(国・都市)、留学方法(語学留学等)、学校、コース、滞在方法が決定すれば、いよいよ留学の手配手続きを進めることができます。
3. 留学プランの決定

カウンセリングを経て、国・都市・学校・コース・滞在方法を決定します。煩雑な手続きは全てFUJIYAMA Internationalが無料で承るので、皆様には安心して留学の準備を進めていただくことができます。また、その際にどのビザ(学生ビザ・ワーホリビザ・観光ビザ等)でご渡航されるかもお決めいただく必要があります。
4. ビザ・航空券・保険のお手配

留学プログラム決定後、各種ビザの申請手続きを進めていきます。ビザの申請は自己申請とFUJIYAMA Internationalのサポート申請のいずれかより、ご選択いただけます。航空券と保険に関しても、手配料なしで手配手続きをさせていただきますが、自己手配でも問題ございません。
5. 留学手続き完了

各種手続きが完了次第、各機関より必要書類が送られてきます。全ての留学書類が整った段階で、必要書類をまとめて、皆様にご案内させていただくようになります。留学手続き完了後も、ご出発の60日前まではキャンセルの場合でも違約金は頂戴しておらず、変更に関しましても、1回まで無料でのお手続きを承っております。
6. 出発前のオリエンテーション

手配手続き完了後は、留学のことについてはもちろん、現地情報のことなどでもご不明点が出て参りましたら、無料相談を承っております。FUJIYAMA Internationalからも、皆様のご出発前に渡航前のオリエンテーションを実施させていただいております。親御様からご質問等がある場合でも、しっかり対応させていただきます。
ブリスベン観光について
ブリスベンの市内移動・郊外移動にかかせないのがバス。6種類のバスが運行しており、目的地によって乗り分けられます。シティ・トレインやフェリーなども利用できます。
マウント・クーサ

標高227mの「マウント・クーサ」。山頂からはブリスベンの街並みが一望できる。麓には植物園があり、熱帯植物のドームやプラネタリウムもある。
ローン・パイン・コアラ保護区

オーストラリア国内で最も多くのコアラが集められた世界的にも有名な「ローン・パイン・コアラ保護区」。コアラを抱いての記念撮影や、カンガルー、エミューに直接エサを与えることもできる。
シティ・ホール

1930年に建造されたブリスベンのシンボル「シティ・ホール」。中央部にある時計台は展望台になっており、街並みを眺めることができる。
サウス・バンク・パークランド

1988年のエキスポ跡地に建てられたレジャー施設「サウス・バンク・パークランド」。施設内にはゴンドワナ熱帯雨林保護区やプール、レストラン、公園などがあり1日楽しめる。
旧風車小屋

1829年に植民地時代の囚人によって建設された「旧風車小屋」。建物の周囲は芝生の公園が続く丘になっており、散歩コースとして人気。
クイーンズランド博物館

恐竜の骨や足跡、蒸気エンジンなど、自然の歴史や化学技術に関する資料が展示されている。実物大のザトウクジラの模型には圧倒される。
その他

ニューステッド・ハウス、オーストラリアン・ウールシェッド、パフォーミング・アーツ・コンプレックスなど
ブリスベンの特徴
ケアンズやゴールドコーストなど世界的なリゾート地があるオーストラリアのクイーンズランド州。そんなクイーンズランド州の州都はブリスベンで、シドニー、メルボルンに次いでオーストラリア第三の都市として知られています。ここではブリスベンの特徴をご紹介します。
ブリスベン川と街並み

ブリスベン市街地を流れるブリスベン川は、シティ・キャットフェリーが運航していて、川の上から見る街並みは絶景です。オーストラリア第三の都市ですが、シドニー、メルボルンほど都市規模は大きくなく、物価も抑えられ、且つ年間を通して温暖な気候ということもあり、オーストラリア人が住みたい街で1位に選ばれたこともあります。
中華街

世界各地にある中華街と比べると小規模になりますが、立派な朱塗りの門と石造りの大きな獅子があり、旧正月には中国の正月飾りで彩られ、獅子舞い等の伝統行事が行われます。ブリスベンの他のエリアとは異なる雰囲気を味わえます。
オーストラリア屈指の教育都市

ブリスベンには語学学校や大学、専門学校等、数多くの教育機関が立地する激戦区であるため、教育の質が非常に高いことでも有名で、真面目な学生が大勢集まる環境として知られています。オーストラリアの主要都市の中でも治安が良い年として認知され、学習に集中できる環境が整っています。
緑豊かなサウスバンク

市街地からブリスベン川を渡ってすぐのところにあるサウスバンクは、元々万博会場だった場所を整備し、レストランなどのお店に加え、人工ビーチまで整備されています。都心にいながら、本当のビーチに来たかのような雰囲気を体験できます。
便利な交通機関

さまざまな方面への電車・バスが発着するブリスベンセントラルステーションとローマストリートステーション。ブリスベンでは、公共交通機関として電車、シティキャット(フェリー)、バスを利用することが可能で、郊外へ簡単に移動することができます。また、月曜日~金曜日の7時~18時の間に市街地にはCity Loopバス(Route 40)という無料バスが走っています。ブリスベン市内の観光名所の近くにバス停が設置されているので市内観光にオススメです。
インフラが整っている

インフラの整備が進んでおり、市街の目抜き通りQueen Streetでは無料Wi-Fiが使え、他にもショッピングモールや図書館、カフェに加え、電車内でもネット接続が可能で、バスにはUSBチャージャーが完備しているほどです。また、ブリスベンには電動スクーターの「Lime-s」が街中の至る所に設置され、アプリ(要クレジット登録)をダウンロードすることで、年齢制限も免許も必要とせず、Lime-sを使うことができ、乗り捨て(違う置き場への返却)も可能となっています。
安心して働ける環境

ブリスベンはオーストラリア第三の都市ということもあり、さまざまなお仕事がございますが、多くの都市で最低時給以下の賃金で雇用されてしまっている、といったケースが珍しくありませんが、ブリスベンは最低時給を下回る賃金で雇用されることはほとんどない為、働く環境としてもお勧めです。
ミートアップ

日本人学生などが集まるミートアップが複数存在していますが、ミートアップでは、例えば図書館にて週4回の無料英語レッスンがあるだけでなく、新しいコミュニティに入れることもメリットとして挙げられます。
家探しに便利

学校が位置するブリスベンでは、2032年のオリンピック開催が決定し、それに伴いブリスベン自体の知名度も右肩上がりに上昇している影響もあり、日本人オーナーのお店も増加傾向にあります。ブリスベンの知名度上昇に従って、家賃相場も上がっていますが、シドニーやメルボルンに比べブリスベンはコンパクトな街であるため、公共交通機関で30分ほどシティから離れていただければ、安価な物件に在りつけることができます。
2032年の夏季五輪開催地

1956年のメルボルン、2000年のシドニー開催に続いて、2032年にはブリスベンで夏季オリンピック・パラリンピックが開催されます。2032年のブリスベンオリンピック・パラリンピックに先駆けて、オーストラリア国内では大規模な国際スポーツイベントが数多く企画されています。
リビングコストが安価

オーストラリア政府は2025年時点で現地の生活に1年間平均29,710ドルのお金が必要になると発表していますが、ブリスベンが位置するクイーンズランド州の公共交通機関は50セントで乗車できるので、生活費を抑えて現地滞在が可能です。