2024年4月 API BECI The CAFE視察報告

API BECI The CAFE(以下、同校)に、私個人としては約1年半ぶり2回目の訪問をさせていただきました。今回の訪問で初めて知ったのですが、隣にいらっしゃる女性スタッフさんは実はもともと当社のお客様です。

昨年スパルタキャンパスに3か月ほど留学されており、今回3か月という特別採用枠での期間雇用(※学生マネージャー(インターンシップ)は原則最低期間6ヶ月となっております。)ではありますが、ここカフェキャンパスにて学生マネージャーとしてご就任されています。数日前に着任されたばかりとのことで、キャンパスツアーにもご同席いただけました。

こちらが同校の食堂です。まずはここで簡単な打ち合わせと、上記学生マネージャーさんと奇跡の再会を果たしました。

あいにくランチタイムは過ぎていたためすべて片付けられておりましたが、普段はここに食材が並びます。

入口入ってすぐ右手に食堂があり、2階への階段があります。床をリノベーションしており、フローリングからタイルに切り替えを施しております。以前は、老朽化してうぐいす張りのようにキーキーとなっていたのですが、それを修繕したそうです。

前回訪問時には工事中だった中庭も完成し、圧巻でした。休憩時間のような雰囲気ですが、皆さん真剣に授業をお受けになっておられました。教室以外でもレッスンが受けられることも同校の魅力です。

この中庭ではランゲージエクスチェンジなども行っています。国際交流の場として大いに活躍しています。

このテントも立派な教室です。あぐらをかいてレッスンを受けられるのも開放的でいいなと思いました。

一般英語の他に、ワーホリ準備コースも受講可能な同校では、特別プログラム:週5コマ(1コマ/日 or 週末5コマ)もご受講いただけます。

工事中の時からあったバーベキューコンロもいよいよ風景とマッチしていました。

アクティビティ情報やアナウンスも余すことなく掲示板でお伝えしています。系列校4キャンパスどの校舎も掲示板のクオリティが高いです。

コースの詳細も改めて確認することができます。一番人気はやはりSPEED ESLです。先月度ベースですと約93%の方が選択しています。

大型テレビ画面で教室や担当講師の確認が出来ます。デジタル化が加速度的に進んでいて驚きました。

成績優秀者は右下に表示されます。在学中に載りたいというモチベーションで頑張れそうです。

同校では、Coffee ESLを現地で追加可能なのですが、その体験ができるのがここのカフェスペースです。

実際にアメリカンコーヒーをご馳走になりました。陽気なフィリピン人スタッフが手際よく作ってくださる姿はとてもカッコよかったです。なお、カフェキャンパスでは平日、1人1杯アメリカーノ(アイス、ホット)を無料で提供しております。追加料金をいただければキャラメルマキアートや抹茶ラテなどにアップグレード可能です。

お困りごとがあれば、こちらでご相談いただくことも可能です。以前はこの部屋に葉名さんというベテランスタッフがいらっしゃったのですが、現在はオンライン専門スタッフということで残念ながらお会いすることが出来ませんでした。

こちらの張り紙は、ずっとあるそうなのですが学校としてEOP(母国語禁止ルール)は推奨で、それらしい指導などは無く、このZONEもかなり曖昧なので、EOP(母国語禁止ルール)はなしと思っていただいた方がいいかと思います。

さきほどの中庭でのレッスン同様、卓球台を机にしてレッスンを受けています。斬新ですが、いたって真面目にご受講されています。学習面でも意外な効果があり、授業時間中に卓球ができないようにする意図もあるそうです。ただただ「授業中は卓球台の使用禁止」とするのではなく、発想の転換で学習環境を整えるという姿勢に脱帽です。

レッスンルームも綺麗なままでした。

こちらはグループレッスンルームです。

キッチンスペースもありますが、使用許可が必要です。料理イベントやアクティビティの際に利用される形で復活しておりました。

こちらのモニュメントも以前にはなかったのですが、いい撮影スポットになりそうです。

学校の正面入り口のすぐ左にもラウンジスペースが出来ており、有名観光地が分かりやすく写真で掲載されていました。たとえ英語がしゃべれない同士でも指差しで約束を取り付けられそうです。

新しく、カラオケルームとリラクゼーションルームが出来るそうです。

カラオケマシーンの前にも座り心地のいいソファが置いてあります。

部屋の奥にはマッサージが受けられるリラクゼーションスペースも出来ておりました。こちら4週間に1度、無料でマッサージを受けられるサービスを提供しております。

さらに新しく提供が始まる滞在施設を見せていただきました。徒歩数秒のところにあります。

シェアタイプのシングルルームです。

風呂トイレはユニットですが当然ながら綺麗です。

ベッドサイズも申し分ありません。

ここがシェアスペースです。国際会議でも開けそうな荘厳さがありました。

ソファもオシャレです。

共有スペースも広々としており、プライベートスペースを確保しながら交流も出来そうです。

こちらは別のお部屋の共有スペースです。

ひとまず2つベッドを置いている段階で、実際の運用はシングルルームとなる予定だそうです。

天井のファンもお洒落で素敵でした。

部屋の中に姿見があるのはポイント高いです。

こちらのシングルルームも快適そうです。

ユニットバスの横に化粧台があるため、女性受けが良さそうなお部屋タイプです。

シャワーもトイレも抜群に綺麗です。

準備中のお部屋も一応掲載いたします。

シャワーも最新式で初めて見るタイプでした。

BECIのお家芸とも言えるドライヤーも当然完備です。

部屋の外にも談笑スペースがあります。

ここで従来のお部屋タイプに戻ります。2階の男性フロアです。おさらいですが、カフェキャンパスはお部屋の中にトイレ・シャワーがありません。共用となります。

以前、男性のお客様からこの共有スペースについて厳しいご意見をいただいたのですが、はるかに綺麗になっておりました。これならば、ご満足いただけると確信いたしました。

3階の女性フロアです。あいにく女性部屋が満室でさすがに中は見せていただけませんでした。

最後に4階の女性フロアです。こちらが4人部屋となるのですが、女性限定になっています。

4階の共用トイレと共用シャワーです。

中はこんな感じです。

共有トイレ・シャワーのとなりにはちょっとしたインテリアが置かれています。