BLOG

ブログ

【フィリピン/マニラ】Grandline English Academyのゴルフ留学




全米女子チャンピオンを育てたプロに学ぶ本格的ゴルフレッスン


フィリピンのゴルフ場はプレーヤー1名ごとに1名キャディがつき、キャディとは英語でコミュニケーションになります。午前中は英語レッスン、午後はゴルフレッスンすることで、2つのスキルを一度に習得していただきます。指導するのは全米女子チャンピオンを育てたトーナメントプロ。場所はプロたちがシーズンオフの合宿にも利用するゴルフ場です


Grandlineが提供する「ゴルフ留学」の強み



低価格

欧米にゴルフ留学をする場合、高額な費用が必要になりますが、当サービスをご利用される場合、欧米への留学にかかるコストと比べ、半額以下の費用で語学とゴルフの技術を同時に磨くことが可能です。また、フィリピンは物価が比較的安い国として人気があります。他国と比べても非常にリーズナブルで快適な生活を送ることができます。



不自由ない快適な滞在

滞在していただく場所は、フィリピンの首都マニラ・マカティです。フィリピン国内でも圧倒的に治安の良さが確保されている場所であり、マカティのビジネス街には多くの日系企業が点在しています。また、食事の選択肢も大変豊富で、フィリピン料理のみならず、日本食や韓国料理なども気軽に楽しむことができます。



距離が近い

日本からフィリピンへのフライト時間は約4時間です。欧米諸国と比較しても約3分の1程度、時間を短縮することができます。海外へ初挑戦の方を含め、どなたにでも気軽に足を運んでいただける距離です。また弊社オフィスは首都マニラ・マカティに所在し、各ゴルフ場まで1時間以内に到着可能です。



キャディが一人につき1名、カートが一人1台で圧倒的に快適

欧米でゴルフをプレーする際、基本的にキャディの配属はなく、セルフプレーとなります。ゴルフカートの使用もグループで利用するケースが多いです。当プログラムでは、お客様1名につき1名のキャディと1台のゴルフカートをご用意いたします。安心で快適なゴルフ環境をご提供いたします。



フレキシブルでリラックスできる環境

ドレスコードなど、欧米と比べフレキシブルで快適な環境が整っており、ゴルフのテクニック向上に集中できます。



ゴルフ場の選択肢の多さ

近年、大型ゴルフ場がオープンし、フィリピンには約70のゴルフ場があり、その半数以上がマカティ近郊に点在しています。



トーナメントの開催

フィリピンのマカティでは、ゴルフトーナメントが多数開催され、日本からも多くのプロが参加します。



トップレベルの超一流プロが指導・監修

トーナメントプロかどうかも不明な無名コーチが指導しているプログラムが多い中、同プログラムのコーチはフィリピントップレベルの圧倒的超一流プロが担当いたします。特にアルテミオ村上氏は、フィリピンの街中のドライビングレンジで教えているレッスンプロでもゴルフに携わる人ならみんな知っている超トッププロであり、笹生優花選手に続く世界チャンピオン育成に向けてフィリピンジュニアゴルフ協会のヘッドコーチも務めています。コーチ陣もフィリピンのトッププロです。


ゴルフ留学概要

  • スコア:100前後の方(初心者でも受入可能)
  • 定員:8名/週
  • 時期:12月~5月(※1)
  • 場所:フィリピン・マニラ
  • 滞在先:マニラのマカティにあるBlakes Tower
  • 食事:平日3食
  • 英語レッスン:基本的にゴルフと関連あるレッスン(アレンジも可能)
  • ゴルフクラブのレンタル:可能(目安として約3,000円~9,000円程度)
  • ドレスコード:ほぼ日本と同じ(※2)
  • 最低プレー人数:2名から参加可能
  • キャディチップ:必要(※3)

(※1)12月~5月"以外"でも参加自体は可能です。(フィリピンの雨季は雨が多くコースを回れないことが多い)
(※2)襟付きシャツが無難です。ジーンズやサンダルは避けたほうが良いです。
(※3)お一人様に対して目安は2,000円程度です。


ゴルフカリキュラム監修

カリキュラムはアルテミオ村上氏に監修していただいてます。



統括:アルテミオ村上氏

アルテミオ村上

身長:170cm、体重:95kg、血液型:A型、生年月日:1983年7月22日、国籍・出身地:フィリピン。8歳からゴルフを始め高校在籍時に高校全国大会優勝し、2004年のプロ転向後にアジアツアーで2勝、アメリカツアーにも参戦。2008年全米オープン出場。2010年フィリピンツアー賞金王。フィリピンツアーグランドスラム達成。

最近では全米女子オープンを2回制した笹生優花選手を小学生から指導し、特に100ヤード以内のアプローチの精度を徹底的に改善、現在も笹生選手はフィリピンに滞在の際にはアルテミオ氏の特別指導を受けている。


Michael Bibat

コーチ:Michael Bibat氏
・2004年 シンガポールアマ優勝
・2005年 東南アジア競技大会金メダル
・2006年 アジア競技大会ゴルフ競技
・フィリピンツアー賞金王2回


Marvi Monsalve

コーチ:Marvi Monsalve氏
・NCAAディビジョンIIオールアメリカンチームに選出
・PacWest年間最優秀ゴルファー選出(2回)
・ダラス・バプティスト女子クラシック優勝/プログラムの2ラウンド大会記録を更新
・インターカレッジエイト優勝


コーチ:Jayvie Agojo氏
・Singha-Sat Thai LPGA Championship優勝
・Philippine Ladies Open Championship優勝
・SEA Game2位
・ICTSI Riviera Ladies Classic優勝



アルテミオ村上氏による笹生優花氏指導の動画



ゴルフも英語と同じく目の前の壁を一つひとつ越えていくことの積み重ねです。楽しくゴルフが上手になりたい方も、世界に羽ばたくチャレンジをされている方も、それぞれの方の定めた目標を一つずつクリアしていくお手伝いをしていただけます。フィリピンには肩肘張らず思う存分ゴルフを満喫していただける環境がありますので、ぜひお気軽にご参加ください。


プロゴルファー達もおすすめ



中島徹プロのコメント

中島徹プロ

ゴルフ留学は、技術向上と自己成長の両方を実現できる絶好の機会です。海外の施設にて、プロコーチの指導により高度なスキルを学べるほか、異なる気候やコースデザインでのプレーが経験できます。同時に、英語力や国際感覚を磨き、あなたの目標に応じた最適なプランが見つかることを願ってます。



須藤裕太プロのコメント

須藤裕太プロ

ゴルフが盛んなフィリピンでは、プロフェッショナルなコーチングや最先端の設備が整っており、自身の技術向上に大きく寄与します。学業とゴルフを両立できる環境を提供しているGrandlineのゴルフプログラムでは、技術面だけでなく、人格形成やキャリア形成にも大きな影響を与える貴重な経験となり、あなたの総合的なスキルを養うことが可能です。



太田将太プロのコメント

太田将太プロ

ゴルフはビジネスシーンでも活用されるスポーツです。英語でのコミュニケーション能力を高めることで、海外のクライアントやパートナーとスムーズな関係を築く手助けになります。フィリピンにあるゴルフ場の多くは、テクニックを磨くための充実した施設が整っており、「英語」と「ゴルフ」を両立できる最適な環境があります。
キャリアや個人の成長に貢献できる理想的な選択肢です。ぜひ挑戦してみてください!


1週間の流れ



曜日/時間 9:30-12:30 12:30-14:00 14:00-17:00
月曜日 英会話日常会話 昼食 ドライビングレンジ
火曜日 英会話日常会話 昼食 ドライビングレンジ
水曜日 英会話日常会話 昼食 ドライビングレンジ
木曜日 英会話日常会話 昼食 ドライビングレンジ
金曜日 コースレッスン 昼食 コースレッスン

ゴルフレッスンとコースレッスンは全てコーチ(外国人への指導経験あり)付き


ゴルフレッスンメニュー





ドライビングレンジでの練習は受講生の希望に応じて選択

  • 基礎練習
  • ショートゲーム(30ヤード以内)テクニック
  • アプローチコントロール(20~100ヤード)
  • ミドルアイアン・ロングアイアンコントロール
  • ドライバーコントロール(ドロー・フェード)
  • 飛距離を伸ばすためのスイング

ドライビングレンジ

マカティ近郊のアラバン練習場で実施予定。Alabang South Point Driving Range





プレー可能なゴルフコース例


カンルーバン・ゴルフ&カントリークラブ

カンルーバン・ゴルフ&カントリークラブ


タガイタイミッドランド

タガイタイミッドランド


タガイタイハイランド・ゴルフ&カントリークラブ

タガイタイハイランド・ゴルフ&カントリークラブ


シャーウッド ヒルズ ゴルフ クラブ

シャーウッド ヒルズ ゴルフ クラブ


サミットポイント

サミットポイント


ゴルフ留学料金

ゴルフ留学料金はこちら


Grandline English Academyの詳細

Grandline English Academyの詳細はこちら