【ニュージーランド/オークランド】留学体験談「NZLCについて」

体験談
この度は学校選定の相談やNZLCへの手続き等ありがとうございました。
NZLCはとても良い学校で余裕があればもう少し長く学習したいと思いました。
私の情報が次に留学される方の役に立てばと思い私がいた時の状況を伝えさせていただきたいと思いご連絡いたしました。長くなりますがよろしければご確認ください。
良かったところ
・各部署の連携がとれており改善が早い
-入学1週目の金曜日に様々なことに対してのフィードバックを記載し、アカデミックスタッフと簡単に話す時間があるのですが、授業に対しての細やかな意見を伝えたところ直ぐに教師へ連絡されて2週目の月曜から改善されより良い授業を受けることができました。
-アクティビティの定員人数が少なくキャンセル待ちで受講できないことに対しても、お伝えしたあとから講座数が2つに増え受講しやすくなっておりました。私のように短期間しか滞在しない学生は空きのある3週間後のアクティビティには参加できなかったのでとても助かりました。
・講師の教え方がとても分かりやすく、分からない部分を質問しても直ぐに説明してくれる
-フィリピンで授業を受けた内容と同じ単元を学ぶことがあったのですが、NZLCの先生方の説明の方が明瞭で私にはとても分かりやすかったです。
・日本人比率は多いが、クラスの半分は日本人以外
-予想通り日本人は多かったですがクラス内には様々な国籍の生徒がいたので、問題には感じませんでした。既に数カ月NZに滞在している日本人が多く、治安やお店、おすすめのアプリ、銀行口座の開設方法やアクティビティの内容など様々な情報を得ることができてとても助かりました。
・どの生徒もホームステイは大きな問題なし
ホストファミリーによって特徴はあったようですが、私が聞いた限りではどの学生も理不尽な対応をされることはなかったです。
その他
・NZLC内に求人はなかった
-コロナ禍で学校周辺のお店は潰れてしまったことや学生、ワーキングホリデーが増えたことで学校周辺で仕事を見つけるのは大変だと仕事探しのワークショップで話がありました。その影響もあり求人はなかったですが、フラットの紹介は貼付してありました。
・学校が住所証明を出してくれる
-こちらはNZLCに限らず学校に通うメリットの一つかと思うのですが、公的書類の扱いで住所証明を得ることができるので、銀行口座開設や免許証取得がスムーズにできました。今の職場で学校に通わず働き始めた方もいるのですが書類の準備が大変だと話されていたので、学校に通い準備期間を作れたのは良かったです。
渡航先 | ニュージーランド/オークランド |
---|---|
語学学校 | New Zealand Language Centres |
期間 | 5週間 |