PHILIPPINES

フィリピン

CEGA(Cebu English Global Academy)


CEGA, Cebu English Global Academy


CEGAの特徴


小規模(最大受け入れ人数40人)・アットホームな雰囲気を活かして、校長先生の小仲さんが学生一人ひとりのカウンセリングを実施し、目的をヒアリングした上で、オーダーメイドでカリキュラムを作成します。先生、スタッフさん、学生の距離が近く、学校内外のことを気軽にご相談いただける環境も特徴的で、実際にセブの複数校に通った結果、CEGAを気に入ってリピーターとなった学生も大勢います。

アットホームな雰囲気


アットホームな雰囲気

定員40名と、小規模で日本人が経営していることもあり、生活環境やカリキュラムにきめ細やかな心遣いを感じることができるのもリピーターが多い理由です。日本の学校の1クラス分しか学生がいないため、疎外感を感じることもなく、居心地の良い環境となっています。過去に盲目の方や耳が聞こえない方の受け入れも行ってきました。

安心の学生サポート


安心の学生サポート

英語のスキルアップに関するカウンセリングはもちろん、授業の相談、日常生活のサポート、食事、心身面の健康管理やトラブルの相談まですべて日本語でサポートしてくれます。食事中までもきめ細やかに対応してくれます。どなたでもウェルカムでアットホームな校風ですが、唯一、車いすの方だけは受け入れが難しくなっています。建物の構造上、階段が多く、学生寮が一体型でないため、不自由な生活を強いることになってしまうためです。

日本人の口に合うお食事の提供


日本人の口に合うお食事の提供

食事の味付けが日本人向けになっており、日本で20年以上シェフをされていた方がお食事を提供してくれます。スタッフさんは日本帰国の度にスーツケースの重量いっぱいまで日本の調味料等を詰め、馴染のマヨネーズやはちみつ入りの梅干しが食卓に置いてあることもあります。ふりかけや日本製のお醤油などの調味料も無料で使えます。

フィリピン初のDMEメソッド導入校


フィリピン初のDMEメソッド導入校

フィリピン初のDMEメソッド(Direct Method for English)を導入している学校としても知られています。ベルリッツから派生したカランメソッドが進化したのが、DMEメソッドで、徹底的な会話トレーニングプログラムが行われます。DMEメソッドは、他のメソッドに比べ、4分の1の時間で英語を習得できます。これは英語を体で覚えるため、忘れることが少なく、会話のテンポで行うため、楽しく無理なく反復練習ができます。

優秀な講師が大勢在籍


優秀な講師が大勢在籍

CEGAは開校から10年経つ日本人オーナーの語学学校として、スピーキング力の向上を目的としたDMEメソッドを導入しておりますが、講師の平均勤続年数は5-6年、ベテラン講師にもなると開校から10年間務めているため、学生のニーズを汲んでレッスンのカスタマイズも可能です。

リピーターが多い環境


リピーターが多い環境

講師陣の厚いホスピタリティによる学生の居心地の良さが、英語学習のモチベーション維持向上に大きく関わっており、結果的に満足度の高い留学生活を送ることができます。ベテラン講師による高品質なレッスン提供が評判を呼び、リピーターや紹介で入学する学生が非常に多く、社会人やシニア学生の方が中心に留学生活を送っています。最大で15回リピートした日本人留学生もいます。


社会人比率が高い


社会人比率が高い

年齢層も幅広く、60~80代のシニアにも定評があります。ピークシーズンを除き、半数以上が30代以上になることも多いそうです。1:1の柔軟さも大人留学の方に受けます。ダイレクトメソッドだけでなく、1:1も自由にカスタマイズできます。さらにはビジネスや医療分野まで幅広くアレンジすることが可能です。


月に一度の学校イベントも実施


月に一度の学校イベントも実施

月に一回学校イベントとして授業の代わりに、恵まれない子どものために施設訪問のボランティア活動なども行っています。在校生からドネーション(寄付)を集めて、当日参加しなくとも携わることができます。補足ですが、月に一度の学校イベントとして行った上記ボランティア活動は、毎月行っているものではございません。学校イベントは毎月工夫を凝らし、さまざまなイベントを開催しています。


ルーフトップの開放的な食堂


ルーフトップの開放的な食堂

お食事は第一寮のルーフトップでお召し上がりいただけるので、南国フィリピンにもかかわらず非常に風通しが良く、セブの街も一望できるため、学生だけでなくスタッフさんからのフィードバックも高くなっています。天候不良の場合でもほぼ影響はない構造で、よほどの台風の場合などはお部屋等でもお召し上がりいただけます。


日本人学生の口に合う食事


日本人学生の口に合う食事

日本人学生の口に合う日本食を中心とした食事提供で、ふりかけや日本製のお醤油などの調味料も無料で使えるだけでなく、お米も非常に柔らかく、お茶などのお飲み物もいただけるので、日本国内でお食事をいただいているような感覚に陥ります。馴染のマヨネーズやはちみつ入りの梅干しが食卓に置いてあることもあります。オーナーが日本帰国の際にスーツケースの重量いっぱいまで、毎回持ってきています。

便利な周辺環境


便利な周辺環境

学校周辺には徒歩圏内にスーパーマーケットやコンビニエンスストアもあり、学校前の道路は中央分離帯を無くして、バス専用レーンの建設工事が進められているため、利便性を求める方にもお勧めです。




CEGAのカリキュラム


CEGAで導入しているDMEメソッドは、1960年に開発されたカランメソッドの歴史と実績・効果を持ち合わせながら、カランメソッドの弱点であった「古い言い回し・語彙」を完全に払拭し、現代の語彙・文法などを取り入れ生まれ変わった新しいメソッドです。DMEメソッドは、先生の質問に瞬時に英語で答えられるようになる為の訓練です。文法的に正しく、しかもスムーズに返答できるようになるまで、先生が答えを導きながら手伝ってくれます。このメソッドにより、英語を英語のまま理解して話せるような英語脳へとなっていきます。しかもこのメソッドは、先生の質問内容を正確に聞き取れないと、正確に答えられない仕組みになっていますので、スピーキング力だけでなく、リスニング力の向上にも非常に効果的です。英語習得は勉強するものではなく、訓練するものだと言えますが、DMEメソッドの極意は、まさにその訓練により英語の反射能力を高めるところにあります。CEGAが自身をもっておすすめする、DMEメソッドを是非お試しください。



1対1授業 DMEメソッド(Part1・2・3・4・5・6)
総合英語対策
英文法
日常会話
リスニング
ボキャブラリー、イディオム
発音
Writing
サバイバル英語、旅行英語
ビジネス英語
ロールプレイング
ビジネス文書
プレゼンテーション
グループクラス授業 イディオム
発音
リスニング
ディスカッション
プレゼンテーション
試験対策クラス TOEIC
IELTS
TOEFL

マンツーマンクラス
個別カリキュラムはマンツーマンクラスに適用され、DMEメソッドを始め、さまざまなテキストに基づいたカリキュラムを用意しております。仕事上すぐに英語が必要な方は、ビジネス英語中心のカリキュラム、英語は主に旅行で必要という方は一般英語に旅行英語の組み合わせなど、個々にカスタマイズできます。

グループクラス
授業はディスカッションやプレゼンテーションといったグループならではのダイナミックな授業の他、イディオム、発音、リスニングなどの総合英語も強化し、学生を飽きさせない参加型の授業となっています。




CEGAのレベル分け



レベル1
Beginner
英語に触れることがほぼ初めての初心者。挨拶ができたり、簡単な単語は読める。コミュニケーションは、全くとれない。
レベル2
Elementary 1
挨拶や自己紹介など、決まったパターンには対応できる。予想できない質問に対しての対応は難しい。相手の言っていることは、簡単な質問ならなんとなく察しがつく(英検4級)。
レベル3
Elementary 2
単語を並べて発話でき、短い文章も文法のミスがありながら表現できる。自己紹介の延長で自分の話せる範囲が少しある。Why?への返答など、自分の意見をしっかりと表現することはまだ難しい(英検3級、TOEIC400点)。
レベル4
Intermediate 1
簡単な日常会話では、とぎれながら言いたいことはなんとか伝えられる。今まで単語やYES・NOでしか言えなかったことが、文章で表現できるようになる。発音は日本語に強く引きずられている。相手の言っていることは、ところどころ知らない単語があるものの日常会話ならだいたい理解できる(英検2級、TOEIC600点)。
レベル5
Intermediate 2
さまざまな文法を使い分けながら、日常会話を楽しむことができる。英語のリズムや相槌にも慣れてきたので、自然な雰囲気で相手とやりとりできる。スムーズに話せるようになった反面、文法上の間違いはまだ時々みられ、表現もワンパターンになりがち(英検2級、TOEIC700点)。
レベル6
Intermediate 3
日常会話なら、まずまずのスピードで話すことができる。慣用句のバリエーションも増え、会話に深みがでてくる。ビジネスの交渉場面でも、なんとか商談に耐えられる。手紙や電子メールでも、自分が表現したいことを、それほど労せずに書くことができる(英検準1級、TOEIC800点)。
レベル7
Advanced 1
日常生活はもとより、ビジネス場面でも本格的なやり取りができる。CNNニュースでは知らない単語がところどころみられるも、8割くらいは内容を理解できる。初歩的な通訳ができる(英検1級、TOEIC920点)。
レベル8
Advanced 2
よほどの込み入った微妙なニュアンスを必要としないかぎり、日本語と同等に英語を使いこなせる。複数のネイティブスピーカーの中でも、心理的にも技術的にも全く対等なポジションでやりとりできる。英語を母国語としない英語学習者が、最終的に到達したいレベル(テストでは測定不能)。
レベル9
Fully Proficient
英語のすべての構造を完全に理解している。日本語と英語との区別がない、いわゆるバイリンガル。さらに、日本語と英語のそれぞれの利点を持ち合わせているので、一般のネイティブスピーカーより洗練された英語を駆使できる。英語を母国語とする環境で育った人でないと、到達が困難なレベル(テストでは測定不能)。



CEGAのコース



コース名 コマ数
ライトコース(4時間) マンツーマン2時間+グループ2時間
レギュラーコース(6時間) マンツーマン4時間+グループ2時間
強化コース(8時間) マンツーマン6時間+グループ2時間
ライトマンツーマンコース(4時間) マンツーマン4時間
レギュラーマンツーマンコース(6時間)
マンツーマン6時間
強化マンツーマンコース(8時間) マンツーマン8時間



2025年料金表

2025年2月9日まで

●ライトコース 4時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間 8週間 12週間 16週間 20週間 24週間
2人部屋 ¥46,200 ¥85,400 ¥117,400 ¥142,300 ¥284,700 ¥416,000 ¥552,900 ¥689,700 ¥821,000
1人部屋 ¥53,600 ¥98,900 ¥136,000 ¥164,800 ¥329,600 ¥483,300 ¥642,600 ¥801,900 ¥955,700
コンドミニアム1人部屋 ¥80,700 ¥153,200 ¥202,000 ¥233,300 ¥466,600 ¥688,900 ¥916,700 ¥1,144,600 ¥1,366,900

●レギュラーコース 6時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間 8週間 12週間 16週間 20週間 24週間
2人部屋 ¥57,000 ¥105,200 ¥144,800 ¥175,300 ¥350,700 ¥515,000 ¥684,900 ¥854,700 ¥1,019,000
1人部屋 ¥64,200 ¥118,700 ¥163,200 ¥197,900 ¥395,800 ¥582,700 ¥775,100 ¥967,500 ¥1,154,300
コンドミニアム1人部屋 ¥91,400 ¥173,000 ¥229,200 ¥266,400 ¥532,800 ¥788,300 ¥1,049,200 ¥1,310,100 ¥1,565,500

●強化コース 8時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間 8週間 12週間 16週間 20週間 24週間
2人部屋 ¥67,800 ¥125,100 ¥172,000 ¥208,500 ¥416,900 ¥614,400 ¥817,300 ¥1,020,300 ¥1,217,700
1人部屋 ¥75,000 ¥138,500 ¥190,500 ¥230,900 ¥461,800 ¥681,700 ¥907,100 ¥1,132,500 ¥1,352,300
コンドミニアム1人部屋 ¥102,200 ¥192,800 ¥256,500 ¥299,400 ¥598,000 ¥887,300 ¥1,181,200 ¥1,475,100 ¥1,763,500

●ライトマンツーマンコース 4時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間 8週間 12週間 16週間 20週間 24週間
2人部屋 ¥52,700 ¥97,200 ¥133,900 ¥162,300 ¥324,500 ¥475,800 ¥632,500 ¥789,300 ¥940,500
1人部屋 ¥60,000 ¥110,800 ¥152,400 ¥184,700 ¥369,400 ¥543,100 ¥722,300 ¥901,500 ¥1,075,100
コンドミニアム1人部屋 ¥87,100 ¥165,100 ¥218,400 ¥253,200 ¥506,400 ¥748,700 ¥996,400 ¥1,244,100 ¥1,486,300

●レギュラーマンツーマンコース 6時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間 8週間 12週間 16週間 20週間 24週間
2人部屋 ¥63,500 ¥117,200 ¥161,200 ¥195,300 ¥390,500 ¥574,800 ¥764,500 ¥954,300 ¥1,138,500
1人部屋 ¥70,700 ¥130,700 ¥179,600 ¥217,800 ¥435,600 ¥642,400 ¥854,700 ¥1,067,000 ¥1,273,800
コンドミニアム1人部屋 ¥97,900 ¥185,000 ¥245,600 ¥286,300 ¥572,700 ¥848,000 ¥1,128,800 ¥1,409,700 ¥1,685,000

●強化マンツーマンコース 8時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間 8週間 12週間 16週間 20週間 24週間
2人部屋 ¥74,100 ¥137,000 ¥188,300 ¥228,400 ¥456,700 ¥674,100 ¥896,900 ¥1,119,800 ¥1,337,200
1人部屋 ¥81,500 ¥150,500 ¥206,900 ¥250,900 ¥501,800 ¥741,700 ¥987,100 ¥1,232,600 ¥1,472,500
コンドミニアム1人部屋 ¥108,700 ¥204,800 ¥272,900 ¥319,400 ¥638,900 ¥947,300 ¥1,261,300 ¥1,575,200 ¥1,883,600

※12週間以上のお申し込みの学生には、すでに長期割引を適用させていただいた料金設定となっています。
※12週間~15週間:10,000円割引
※16週間~19週間:15,000円割引
※20週間~23週間:20,000円割引
※24週間:30,000円割引(24週間を越える学生も、別途長期割引にて受け付け)

2025年2月10日以降

●ライトコース 4時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間
2人部屋 53,200円 98,300円 135,100円 163,800円
1人部屋 61,700円 113,800円 156,400円 189,600円
コンドミニアム1人部屋 92,900円 176,200円 232,300円 268,400円

●レギュラーコース 6時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間
2人部屋 65,600円 121,000円 166,600円 201,600円
1人部屋 73,900円 136,600円 187,700円 227,600円
コンドミニアム1人部屋 105,200円 199,000円 263,600円 306,400円

●強化コース 8時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間
2人部屋 78,000円 143,900円 197,800円 239,800円
1人部屋 86,300円 159,300円 219,100円 265,600円
コンドミニアム1人部屋 117,600円 221,800円 295,000円 344,400円

●ライトマンツーマンコース 4時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間
2人部屋 60,700円
111,800円
154,000円 186,800円
1人部屋 69,000円 127,500円 175,300円 212,600円
コンドミニアム1人部屋 100,200円 189,900円 251,200円 291,200円

●レギュラーマンツーマンコース 6時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間
2人部屋 73,100円 134,800円 185,400円 224,600円
1人部屋 81,400円 150,400円 206,600円
250,600円
コンドミニアム1人部屋 112,600円 212,800円 282,500円 329,400円

●強化マンツーマンコース 8時間



期間 1週間 2週間 3週間 4週間
2人部屋 85,300円 157,600円 216,600円 262,800円
1人部屋 93,800円 173,100円 238,000円 288,600円
コンドミニアム1人部屋 125,100円 235,600円
313,900円
367,400円

【長期割引】
12週以上申込で10,000円引き、16週以上申込で15,000円引き、20週以上申込で20,000円引き、24週以上申込で30,000円引き

コンドミニアム滞在について

第二寮コンドミニアムに関しまして、朝食は外部レストラン又は第一寮、平日の昼食と夕食は皆様第一寮でとっていただくようになります。学校を間に第一寮と第二寮があり、学校から第一寮は徒歩3分、第二寮は7分程です。

少しでもキレイな施設に滞在されたいという方へは、第二寮コンドミニアムをお勧めいたします。
便利さを求めるのであれば第一寮がお勧めです。(学生の9割以上は第一寮に宿泊されています。)

また、第二寮コンドミニアムは、部屋の仮押さえができません。その為、入金確認後に部屋手配となります。

その他の費用(日本払い)

①入学金:15,000円

その他の費用(現地払い)

・空港ピックアップ代:1,500ペソ
・水道光熱、飲料水費:500ペソ/週
・施設管理費用:150ペソ/週
・洗濯費用:25~35ペソ/kg(宿泊施設の受付や近所のランドリーで受付可)
・教材費:150~600ペソ/1冊
 ※DMEメソッドテキストは一冊1,270ペソ
・SSP(就学許可証):10,300ペソ
・ビザ延長費用:31日以上滞在される方
 1回目の延長:3,830ペソ(8週)
 2回目の延長:8,930ペソ(12週)
 3回目の延長:10,430ペソ(16週)
 4回目の延長:13,560ペソ(20週)
 5回目の延長:14,060ペソ(24週)
・ACR I-Card:3,200ペソ
・延泊費用:700ペソ/ツインルーム、900ペソ/シングルルーム、1,700ペソ/コンドミニアムプラン
・コース変更手数料:5,000円/回
・祝日のマンツーマン追加費用:450ペソ/1コマ(1日3コマ以上8コマまで対応可能)




ギャラリー

学校外観


クラスルーム


授業風景


講師陣


エントランス


ラウンジ&ホール


食堂


食事


第二寮コンドミニアム


学生寮


周辺環境





動画

体験談





DMEメソッド紹介






基本データ



学校名 CEGA - Cebu English Global Academy
(セガ)
地域 セブ(セブシティ)
空港からの距離 30~40分
設立年度 2012年
最低受入年齢 親子留学は6歳(小学生)以上
未成年単独は15歳以上
学生定員 40名
割引の可否/上限 割引禁止
学校資本 日本
日本人比率 100%
日本人スタッフ
Wi-Fi環境 学校:○
第一寮(学生寮):○
第二寮(コンドミニアム):○
母国語禁止ルール ×
ネイティブ講師 ×
オールマンツーマン
タイプ セミスパルタ
スタイル 学生寮
コンドミニアム
料金体系 円建て
ジム 第一寮(学生寮):×
第二寮(コンドミニアム):×
※提携ジムを利用可能
プール 第一寮(学生寮):×
第二寮(コンドミニアム):×
※提携プールを利用可能
自習室
1コマ 50分
トイレットペーパー 第一寮(学生寮):流せない
第二寮(コンドミニアム):流せない
キッチン 第一寮(学生寮):×
第二寮(コンドミニアム):×
カップル留学同室 第一寮(学生寮):○
第二寮(コンドミニアム):○
飲酒 第一寮(学生寮):○
第二寮(コンドミニアム):○
掃除/洗濯 第一寮(学生寮):毎回申出日に清掃、洗濯は各自必要に応じて(1キロ25ペソ~)
第二寮(コンドミニアム):室内掃除週2回、洗濯は各自必要に応じて(1キロ30ペソ~)
週途中から入学 ×
祝日の授業提供 カレンダー通りのレッスン提供
門限/校則 第一寮(学生寮):なし
第二寮(コンドミニアム):なし
食事 平日3食/土日朝食のみ
入寮日/退寮日 日曜日in土曜日out
延泊・前泊 700ペソ/ツインルーム
900ペソ/シングルルーム
1,700ペソ/コンドミニアムプラン
空港ピックアップ 時間指定なし
※深夜でも早朝でも可
指定ピックアップ なし



NEWS

フィリピン留学のお問い合わせが殺到しており、1年近く先まで埋まっている学校も実際にございます。
ご渡航の『4ヶ月~6ヶ月前』にはお手続きを進めることを推奨しております。


2025年2月3日:留学費用改定のご案内
同校では、2022年以降、留学費用の改定を行っておりませんでしたが、この3年で大きく円安に振れ、円建て表記での案内をしている関係上、為替相場調整に伴う留学費用の見直しを行うこととなりました。新料金適用は、2月10日以降お申込分からとさせていただきます。既にお申込いただいている案件に関しましては、追加差額徴収はございません。入学金、現地清算諸費用の変更はございません。
新料金はこちら

2024年10月30日:学校視察報告
2024年10月29日に同校を視察させていただきました。
詳細記事はこちら

2024年6月22日:SSP申請費用変更に関しまして
SSP申請費用が大幅に変更されました。それに伴い、当校で現地清算諸費用として徴収するSSP申請費用も変更となりますのでお知らせいたします。

旧料金:6,800ペソ
新料金:10,300ペソ

2024年5月9日:最新の空室状況について
7月・8月ともに現在のところ、どの週でも予約可能でございます。

2023年6月1日:今夏の空室状況について
現在、7/23(日)~8/19(土)までが満員となっております。8/21(月)以降開始日程でしたら、現在のところ空きに余裕があります。
ただし、長期留学(12週間以上)の方は枠を設けておりますので、開始日ににもよりますが、ご検討の方がいらっしゃいましたらお問合せください。

2023年4月27日:学校視察報告
2023年4月18日にCEGAを視察させていただきました。
詳しくはこちら

2022年4月27日:学校再開のお知らせ
フィリピンのセブに立地する日本人オーナーの語学学校「CEGA」は2年以上に渡り、コロナ渦にて休校を余儀なくされておりましたが、再開の目処が立ち、7月1日から学生受け入れを開始する旨お伝えいただきました。
同校は2年前と場所の変更はなく、料金を除いて、基本的に大きな変更事項もありませんが、昨年12月の上陸した大型台風の影響で、施設の一部がダメージ受けたため、その部分の改修や、他にも古くなった箇所の一部マイナーリノベーションを行っています。
コロナ前は、「学生満足度ナンバーワン語学学校」と言っても過言ではないスクールでしたので、現地生活に不安な方に大変お勧めです。




視察報告

Cebu English Global Academy視察報告(2015年9月)
Cebu English Global Academy視察報告(2018年4月)
Cebu English Global Academy視察報告(2023年4月)
Cebu English Global Academy視察報告(2024年10月)